こんにちは。弟坊主です。
すっかり寒くなってきましたね~
冬物のコートをもう着てしまっていいものか迷っている今日このごろです。
今着たら冬本番の時に寒すぎて凍えちゃうんじゃないか・・・けど寒さには耐えられない・・・
うううーーーー・・・と 笑
そんなどうでもいいことは置いといて、
11月といえば報恩講の時期がやってまいりました。
報恩講とは11月28日の親鸞聖人のご命日のお勤めで
真宗門徒にとってとても大切な行事です。
お浄土の教えに出遇わせていただいた御恩に感謝し、
よろしかったら紅葉の京都を楽しみがてら
お参りしてみてはいかがでしょうか。
本山では11月21日~28日まで勤まります。
http://www.higashihonganji.or.jp/houonkou/
うちの住職も28日に出仕予定です!
ちなみに等覚寺では報恩講は10月26日に
お勤めいたしました。
多くのご門徒さんにお参りいただき
お勤め後は楽しくおとき、今年もあたたかなお勤めをすることができました。
来年もぜひお参りくださいっ!
はじめての方もお気軽にどうぞ^^
☆ちなみに次回行事は年明け1月の新年会法要です☆
日程:平成27年1月18日




すっかり寒くなってきましたね~
冬物のコートをもう着てしまっていいものか迷っている今日このごろです。
今着たら冬本番の時に寒すぎて凍えちゃうんじゃないか・・・けど寒さには耐えられない・・・
うううーーーー・・・と 笑
そんなどうでもいいことは置いといて、
11月といえば報恩講の時期がやってまいりました。
報恩講とは11月28日の親鸞聖人のご命日のお勤めで
真宗門徒にとってとても大切な行事です。
お浄土の教えに出遇わせていただいた御恩に感謝し、
よろしかったら紅葉の京都を楽しみがてら
お参りしてみてはいかがでしょうか。
本山では11月21日~28日まで勤まります。
http://www.higashihonganji.or.jp/houonkou/
うちの住職も28日に出仕予定です!
ちなみに等覚寺では報恩講は10月26日に
お勤めいたしました。
多くのご門徒さんにお参りいただき
お勤め後は楽しくおとき、今年もあたたかなお勤めをすることができました。
来年もぜひお参りくださいっ!
はじめての方もお気軽にどうぞ^^
☆ちなみに次回行事は年明け1月の新年会法要です☆
日程:平成27年1月18日



